お問い合わせ

公益社団法人全国産業資源循環連合会

公益社団法人全国産業資源循環連合会

いんだすと

最新号

『INDUST』2025年4月号 No.450

資源循環業におけるエネルギー活用の今後

 脱炭素社会と循環経済の実現に向けて化石燃料の使用を回避した資源循環ビジネスの推進が必要であり、熱回収(サーマルリカバリー)も不可欠になっている。本号では市町村や資源循環業者が取り組むエネルギー創出事業、エネルギー有効活用の事例を見るほか、カーボンニュートラルと循環経済に向けた今後の動向について解説する。

もっと見る

処理企業の方へ

委託契約書

マニフェスト

マニフェストは正会員(=全国の産業資源循環協会)でご購入いただけます。

正会員リストはこちら

廃棄物工学研究所がシンポジウムを開催します

「持続可能な社会の実現に向けて~求められるごみ処理事業の見直し~」を2025年6月17日(金)14:00よりオンラインにて開催します

もっと見る

第11回鉛-亜鉛製錬に関する国際シンポジウムの開催

2026年11月に仙台で開催することになりました。2025年10月までアブストラクトを募集しています。
一般社団法人資源・素材学会
第11回鉛-亜鉛製錬に関する国際シンポジウム

もっと見る

令和6年度第2回セミナーを開催します

廃棄物資源循環学会では、「SIP連携企画:サーキュラーエコノミーシステムの最前線」と題してセミナーを開催します。

もっと見る

処理委託契約書の電子化に関するセミナーを開催します

契約書の電子化に関するセミナー(当連合会作成の産廃処理委託契約書に準拠した電子契約サービスを展開しているトライシクル株式会社主催)の4月の開催スケジュールをお知らせします。是非ご参加ください。

もっと見る

建廃ゼミDVD(建設廃棄物協同組合作成)の取扱いを始めました

建設廃棄物についてわかりやすく解説したDVDです。

もっと見る

行政からのお知らせ

2025/4/14
雇用・労働分野の助成金のご案内
2025/4/14
労災隠しは犯罪です
2025/4/14
モーリシャス共和国名誉領事館からのお知らせ

産業廃棄物処理産業の
振興に関する法律案産業廃棄物処理産業の
振興に関する法律案

廃棄食品が不適正に転売された事案に関わる再発防止廃棄食品が不適正に転売された事案に関わる再発防止

産業廃棄物と環境を考える全国大会開催報告産業廃棄物と環境を考える全国大会開催報告