『INDUST』2024年9月号 No.443
脱炭素型資源循環とCO2貯留・利用
「資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律( 再資源化事業等高度化法)」と、「二酸化炭素の貯留事業に関する法律(CCS事業法)」が5月22日に成立した。同2法案が制定・施行により産廃処理業界にどのような影響があるのか。今号では、この2法案を解説するとともに二酸化炭素貯留事業やカーボンリサイクル技術の動向、脱炭素型の資源循環の事例、また、カーボンリサイクルの研究に対する支援等の取り組みを紹介する。
特集
-
【インタビュー】 サーキュラーエコノミーの行方
CPsで資本主義社会の変革を目指す
日本の強みである「業界」と「地域」全面に進めるべき
東海大学 副学長 政治経済学部 教授
細田 衛士 氏
-
再資源化事業等高度化法について
──環境省 環境再生・資源循環局廃棄物規制課長 松田 尚之氏に聞く
編集部
-
バリューネットワークによる資源循環と脱炭素の高度化
(株)HARITA事業戦略本部
渡辺 孝幸
-
東京版オフィスプラ等の新たな資源循環モデル
──実証事業と社会実装に向けた課題
エム・エム・プラスチック(株)
代表取締役社長 森村 努
-
環境負荷低減型BtoB 水平リサイクルについて
サントリーホールディングス(株)
サプライチェーン本部 イノベーション・開発本部
サステナブル開発部
静谷 忠朗
-
レアメタル生産増とRE100達成へ
──(株)VOLTA代表取締役社長 今井健太氏に聞く
編集部
-
CCU事業と地域の活性化
佐賀市
バイオマス産業推進課
石橋 勇人
-
わが国におけるCCS 政策の状況と課題
資源エネルギー庁
前CCS政策室長 佐伯 徳彦
-
CCS事業における海洋環境保全対策
環境省
水・大気環境局
海洋環境課
-
苫小牧におけるCCUS大規模実証試験の取り組み・成果
日本CCS調査(株)
広報渉外部長 坂谷 和憲
-
CCS・カーボンリサイクル技術の研究開発
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
サーキュラーエコノミー部
布川 信
-
CRFはイノベーション創出に貢献
(一社)カーボンリサイクルファンド
【ニューファクトリー】
-
プラスチック資源循環の促進
── マテリアルリサイクル施設の竣工
アースサポート(株)
代表取締役 尾﨑 俊也
【連載目次】
-
環境政策ウオッチ 第24回
岸田首相、循環経済促進へ政策パッケージの年内策定指示
─ 経産省・環境省、資源有効利用促進法改正や太陽光パネル再資源化法制定へ─
ジャーナリスト 大村 朋己
-
弁護士が語る産廃フロントライン 第90回
キーワード深掘り!
「砂押プラリ事件」を考える
弁護士 芝田麻里
-
経営者様のバディ社労士からの通信 第16回
フリーランス保護新法と経営者の責務(前編)
社長様のバディ社労士
大関 一
-
脱炭素化時代の生き残り戦略 第8回
脱炭素化の時代から次のステージへ
カーボンフリーコンサルテティング(株) 代表取締役CEO
中西 武志