『INDUST』2024年10月号 No.444
循環経済と食品廃棄物
食品メーカー、外食産業、小売業等は、循環経済の推進に向け、これまで以上に、食品廃棄物の削減を積極的に進めている。本号では循環経済シリーズ第一弾として特集「循環経済と食品廃棄物」と題し、食品廃棄物を取り巻く施策を解説するほか、排出事業者や廃棄物処理業者による各種食品リサイクルの取り組みをみる。また、消費者が行う食品ロス削減の取り組みを後押しする団体等の活動を紹介する。
特集
-
【インタビュー】 サーキュラーエコノミーの行方
関係者が気持ちを一つに循環の輪を回す
CLOMAで再生プラスチック使用
2030年30%目指す
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)会長、花王特別顧問
澤田 道隆 氏
食品廃棄物を取り巻く施策
環境省 環境再生・資源循環局 総務課
リサイクル推進室
-
食品ロス/リサイクルに向けた施策
農林水産省
新事業・食品産業部 外食・食文化課
食品ロス・リサイクル対策室
-
食品ロス削減への取り組み
消費者庁
消費者教育推進課
食品ロス削減推進室
-
食品リサイクル事業の全国展開
J&T環境(株)
食品リサイクル事業部
平林 伽奈子
-
食ロスと廃プラの脱炭素リサイクル
── 食の循環による7 次産業化へ
ウム・ヴェルト(株)
代表取締役社長
矢島 孝昭
-
地産地消でバイオ燃料を提供
──廃食用油原料に「D・OiL」を精製
(株)ダイキアクシス・サステイナブル・パワー
取締役
丸岡 正宜
-
持続可能な食品リサイクルループ
アーキアエナジー(株)
代表取締役
植田 徹也
-
フードロスを新たな資源に
(株)アルフォ
コンプライアンス部
-
美味しいだけじゃない!
グリーンシェフ教育プログラムの試み
総合地球環境学研究所 浅利 美鈴
総合地球環境学研究所 林 健太郎
京都大学大学院 地球環境学堂・学舎 イ・ムンジュ
京都大学大学院 地球環境学堂・学舎 真常 仁志
-
楽しく美味しくフードロス削減
──サプライチェーン全体巻き込むアップサイクル商品を開発
オイシックス・ラ・大地(株)
執行役員/経営企画本部
グリーン戦略室室長
東海林 園子
-
「てまえどり」促進で食ロス削減へ
── 組合員や地域を巻き込む効果的な取り組み
生活協同組合コープこうべ
SDGs推進部
環境推進
田畑 翔一朗
-
家庭での食品ロス削減
── 手軽に、美味しく、楽しみながら減らそう!
(株)Mizkan Holdings
サステナビリティ推進室
マネージャー
佃 知彦
【連載目次】
-
環境政策ウオッチ 第25回
環境省の2025年度予算概算要求
循環経済関連を抜本強化
─ 首相の指示網羅し、他省との連携拡大─
ジャーナリスト 大村 朋己
-
弁護士が語る産廃フロントライン 第91回
キーワード深掘り!
プラスチック資源循環促進法 その後
弁護士 芝田麻里
-
経営者様のバディ社労士からの通信 第17回
フリーランス保護新法と経営者の責務(後編)
社長様のバディ社労士
大関 一
-
脱炭素化時代の生き残り戦略 第9回
TNFD への具体的な取り組み1
カーボンフリーコンサルテティング(株) 代表取締役CEO
中西 武志