お問い合わせ

公益社団法人全国産業資源循環連合会

公益社団法人全国産業資源循環連合会

お知らせ

いんだすと

最新号

『INDUST』2025年7月号 No.453

災害廃棄物処理── 直面する課題と対応策

頻発する地震災害、豪雨災害を受け、災害廃棄物処理への対応力は高まってきているが、今後も日常的に発生する豪雨災害や大量の災害廃棄物が発生する南海トラフ地震、首都直下型地震への備えが重要になっている。7月号では災害廃棄物対策の現状と課題をいくつかのエリア別の対応を含めて解説。また、災害時における資源循環マネジメント強化策や、災害廃棄物の利用先をあらかじめ想定してリサイクルを効率的に進めるフェイズフリーの考え方、想定される災害廃棄物量の減量化について紹介する。さらに、関東大震災の経験を踏まえた横浜市の災害廃棄物対策や、令和6年能登半島地震における産廃処理業者の取り組みについて掲載する。

もっと見る

処理企業の方へ

委託契約書

マニフェスト

マニフェストは正会員(=全国の産業資源循環協会)でご購入いただけます。

正会員リストはこちら

Safety Driving Award 2025 の開催について

社用車を有するすべての企業を対象とした優れた交通事故削減の取り組みを表彰します。
産業廃棄物処理業者として、車両を有する以上は質の高い事故削減に注力することが重要な時代です。 業界としての安全レベルを高めるためにも、ぜひ奮ってエントリーください。
Safety Driving Award 2025エントリー期限:2025年8月29日

もっと見る

処理委託契約書の電子化に関するセミナーを開催します

契約書の電子化に関するセミナー(当連合会作成の産廃処理委託契約書に準拠した電子契約サービスを展開しているトライシクル株式会社主催)の7月の開催スケジュールをお知らせします。是非ご参加ください。

もっと見る

第98回全国安全衛生週間を迎えるにあたって

当連合会 会長のメッセージを掲載しました。

もっと見る

持続可能な社会づくり活動表彰の募集について

公益社団法人環境生活文化機構では、持続可能な社会作り活動表彰を実施します。皆さまからのご応募お待ちしております。

もっと見る

廃棄物工学研究所がシンポジウムを開催します

「持続可能な社会の実現に向けて~求められるごみ処理事業の見直し~」を2025年6月17日(金)14:00よりオンラインにて開催します

もっと見る

行政からのお知らせ

2025/6/30
第9回「インフラメンテナンス大賞」募集を開始します
2025/6/04
「2025年度エコドライブ活動コンクール」の参加募集が始まりました
2025/5/26
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令による 電子マニフェストシステムの改修及び公開について

産業廃棄物処理産業の
振興に関する法律案産業廃棄物処理産業の
振興に関する法律案

廃棄食品が不適正に転売された事案に関わる再発防止廃棄食品が不適正に転売された事案に関わる再発防止

産業廃棄物と環境を考える全国大会開催報告産業廃棄物と環境を考える全国大会開催報告